二重整形は、くっきりした二重が手に入れられるとして、人気の美容医療です。
しかし二重整形にはメリットだけでなく、ダウンタイムがある点に留意しなければなりません。
二重整形のダウンタイムとは、どのようなものなのでしょうか。
本記事では、二重整形のダウンタイムについて以下の点を中心にご紹介します。
- 二重整形のダウンタイムの期間
- 二重整形のダウンタイムの症状
- 二重整形のダウンタイム中の過ごし方
二重整形のダウンタイムについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
【厳選3選!】二重整形の人気おすすめクリニックをご紹介!
二重整形のおすすめクリニックをいち早く知りたいという方に!
埋没法・切開法を含む二重整形の施術で人気のクリニックを3院ご紹介します。
気になるクリニックが見つかったら、まずは無料カウンセリングで相談してみましょう!
クリニック選びのポイントや二重整形の施術で知っておくべき基本情報を知りたいという方は、よろしければ最後まで記事をご覧ください。
クリニック | 公式サイト | おすすめポイント | 埋没法 | 切開法 |
---|---|---|---|---|
![]() 東京美容外科 | 技術力の高さ | 埋没二重2点留め 99,000円 モニター価格:49,500円 | 切開二重 マイクロカット 275,000円 | |
![]() TCB東京中央美容外科 | 豊富な施術メニューと低価格が魅力 | 埋没2点留め 通常29,800円 | 切開法スタンダード 83,600円 | |
![]() TAクリニック | 手厚い保証 | 埋没法スタンダードクイック 12,900円 | 全切開法 328,900円 |
二重整形おすすめのクリニックについて、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事も是非ご覧ください。
アイプチを卒業して朝のメイク時間を減らしたい…顔の印象を大きく左右する二重幅ですが、一重や奥二重だったり左右差があったりと、悩みはつきません。今では二重整形は身近な美容医療として多くの人が施術を受けることを選択し[…]
二重整形のダウンタイムとは?
ダウンタイムとは、美容整形後に施術部位が回復するまでの期間を指します。
ダウンタイムは、美容整形の種類に限らず存在します。
美容整形は施術後すぐに理想的な仕上がりになるわけではありません。
たとえば二重整形であれば、施術後は目元に
- 腫れ
- 痛み
- 赤み
などの症状が出ることが一般的です。
目元の腫れなどの症状が出ている期間が、ダウンタイムというわけです。
ダウンタイムが続いている間は、施術は完全に完了していないと考えてもかまいません。
ダウンタイムが終了し、目元の腫れなどの症状が完全に引いた時点で、二重整形の成功とみなされます。
近年は、美容整形ブームで「プチ整形」や「美容医療」が人気になっています。ISAPS最新調査レポートによると、美容整形の手術件数が近年増えています。 レポート内容 2021年の美容外科医が執刀した手術件数は、1,280万件[…]
二重整形の種類別のダウンタイム期間
二重整形には多くの場合、ダウンタイムがつきものです。
ちなみに二重整形には次の2種類があり、ダウンタイムはそれぞれ異なります。
埋没法 | 切開法 | |
ダウンタイム | 1週間 | 2週間~1か月 |
症状 | 腫れ むくみ 内出血 違和感・軽度の痛み | 痛み 腫れ 内出血 傷の跡 |
腫れのピーク | 2-3日目 | 1週間 |
ここでは埋没法・切開法のダウンタイムの期間について、具体的にご紹介します。
糸で留める「埋没法」のダウンタイム
埋没法は、切らない二重整形と呼ばれています。
埋没法では、医療用の糸でまぶたの内側を縫い留めることで二重を作ります。
埋没法の一般的なダウンタイムは、次の通りです。
ダウンタイム | 1週間 |
腫れのピーク | 2-3日目 |
まぶたのメイク | 4日目以降 |
綺麗な二重の完成 | 1-3ヶ月後 |
埋没法はメスを使わない治療法であるため、美容整形の中ではダウンタイムは短めです。
約3日は痛み・むくみなどが目立つものの、1週間をメドに症状は落ち着きます。
ただし、体質や施術範囲によっては症状が2〜3週間ほど続く場合もあります。
埋没法は切らない分、気軽に挑戦しやすい点がメリットです。
糸を取ればまぶたを元に戻せるため、施術後にやり直しが効くのも魅力です。
皮膚を切る「切開法」のダウンタイム
切開法は、メスを使ってまぶたを切開する治療法です。
切開法には、次の2種類があります。
- 全切開法:二重のラインに沿って目頭~目尻まで切開
- 部分切開(小切開)法:二重ラインの数ミリを切開
切開法のダウンタイムの期間は、次の通りです。
ダウンタイム | 2週間~1ヶ月 |
腫れのピーク | 1週間 |
まぶたのメイク | 抜糸後 |
綺麗な二重の完成 | 半年~1年 |
切開法はメスを使う分、埋没法に比べるとダウンタイムが長めです。
腫れのピークは1週間ほど続き、2週間目で落ち着いてくることが一般的です。
まぶたのメイクは抜糸後から可能ですが、ダウンタイムが落ち着くまで控えたほうがよい場合もあります。
切開法は半永久的な効果が望める点がメリットです。
まぶたの脂肪が厚い方・たるみが気になる方でもきれいな二重を手に入れられるとして好評を集めています。
ダウンタイムが短いクリニックの工夫とは?
二重整形のダウンタイムを短くしたり、軽くするために各クリニックは様々な工夫をしています。
下記はその一例です。
TCB東京中央美容外科 | 糸を留める皮膚の組織を多くして、腫れにくく取れにくい二重整形を提供 |
品川美容外科 | 精密眼科用針や髪の毛より細い糸を使用し、腫れ・痛みともに少ない二重整形を提供 |
共立美容外科 | 針へのこだわりと技術力で腫れ・痛み・内出血全て最小限で済ませる |
SBC湘南美容クリニック | 結び目が瞼の裏側なので表側には傷が残らない施術法を用意 |
二重整形がおすすめのクリニック11院!【口コミ付き】
ここでは実際に二重整形のおすすめクリニックを11院をご紹介いたします。
クリニック | 特徴 | 無料カウンセリング | 埋没法 | 切開法 | 保証 | エリア情報 | |
![]() | 東京美容外科 | 創業20年の実績が築いた 技術力の高さ | 公式サイトはこちら | 通常99,000円 →お得なモニター価格 49,500円 埋没二重2点留め | 275,000円 切開二重 マイクロカット | 1年間保証 | 全国21院 詳細はこちら |
![]() | TCB東京中央美容外科 | 豊富な施術メニュー から最適な施術法を | 公式サイトはこちら | 29,800円 埋没2点留め | 83,600円 切開法スタンダード | 最大10年間保証 | 全国97院 詳細はこちら |
![]() | TAクリニック | リーズナブル な価格と手厚い 保証 | 公式サイトはこちら | 12,900円 埋没法スタンダードクイック | 328,900円 全切開法 | 最大7年間保証 | 全国8院 詳細はこちら |
![]() | 品川美容外科 | 会員限定の 特別価格・特典 | 公式サイトはこちら | 38,500円 二重術スーパークイック法(両目2点留め) | 98,000円 二重術切開法 | 最大5年間保証 | 全国40院 詳細はこちら |
![]() | 共立美容外科 | 腫れづらい・痛みの少ない 施術 | 公式サイトはこちら | 66,000円 共立式二重埋没P-PL挙筋法 | 330,000円 全切開法 | 最大5年間保証 | 全国26院 詳細はこちら |
![]() | 湘南美容クリニック | 全国・世界に分布する 豊富なアクセス | 公式サイトはこちら | 29,800円 湘南二重術(埋没法) | 198,000円 全切開法 | 最大一生涯保証 | 日本・海外142院 詳細はこちら |
![]() | ガーデンクリニック | 関ジャニ寄り添った 丁寧な施術提案 | 公式サイトはこちら | 29,700円 ベーシック二重術 | 198,000円 脱脂法 | 最大一生涯保証 | 全国8院 詳細はこちら |
![]() | 水の森美容クリニック | 定期健診などの 充実したアフターケア | 公式サイトはこちら | 65,890円 二重埋没法 | 273,900円 二重切開 | - | 全国5院 詳細はこちら |
![]() | もとび美容外科クリニック | 皮膚科医による パーソナル治療 | 公式サイトはこちら | 9,800円 もとびアイゴールド(埋没法) | 278,000円 全切開・部分切開法 | 最大5年間保証 | 東京新宿医院 詳細はこちら |
![]() | 銀座よしえクリニック | 毎月優待情報 でお得に施術 | 公式サイトはこちら | 13,200円 二重埋没クイック法(2点留め) | - | - | 全国7院 詳細はこちら |
![]() | 西新宿杉江中央クリニック | 埋没法の二重の技術に 学割適用オプション | 公式サイトはこちら | 2点留め: 55,000円 ※学割適応価格 ナチュラルクイック法(埋没法)(2点留め〜) | 275,000円 全切開法 | 最大5年間保証 | 東京西新宿 詳細はこちら |
東京美容外科の魅力と選ばれる理由
・経験豊富な医師による施術
・独自技術の導入
・充実したアフターケア
【徹底したカウンセリングの実施】
患者さまのニーズを深く理解するため、詳細な手術内容の説明や仕上がりのイメージ、リスクや費用についてのカウンセリングを行います。
【経験豊富な医師による施術】
10年以上の美容外科医師としての経験を持つ者や、形成外科学会からの認定を受けた専門家のみが在籍しており、このような厳格な基準を設けることで、高品質な施術を提供しています。
【独自技術の導入】
糸が取れにくい独自の埋没法技術を開発し、持続性と自然な仕上がりを両立させています。
【充実したアフターケア】
施術後のアフターケアを徹底的に行い、保証期間内であれば留め直しも可能。
患者さまの安心感を最大限に高めるためのサポートを提供しています。
施術メニュー情報
- 施術を受けるまでの流れ
東京美容外科の基本情報
(引用:東京美容外科 新宿院)
東京美容外科 新宿院の口コミ いくつかの美容外科でカウンセリングを受けてきました。 押し売り営業も無く、頂いた提案をすんなりと受け入れられます。 | 東京美容外科 銀座院の口コミ 二重の埋没を受けました。 初めての手術でかなり緊張しましたが、 担当の先生が優しく声をかけながらしていただけたので安心できました。 仕上がりも自然で気付かれたことは1回もないです。 |
- TCB東京中央美容外科【豊富な施術メニューと低価格が魅力】
- TAクリニック【手厚い保証とリーズナブルな価格】
- 品川美容外科【会員限定の特別価格と特典】
- 共立美容外科【30年以上の実績】
- 湘南美容クリニック【全国展開で通いやすさが魅力】
- ガーデンクリニック【個々の患者に合わせたカスタマイズ可能な施術】
- 水の森美容クリニック【アットホームな雰囲気と丁寧なカウンセリング】
- もとび美容外科クリニック【15年以上の実績とオーダーメイド治療】
- 銀座よしえクリニック【最新技術と連携治療】
- 西新宿杉江中央クリニック【アクセス良好、幅広い施術】
大阪で二重整形ができるクリニックをお探しの方は、こちらの記事も是非ご覧ください。
二重整形とは一重まぶたを二重にする施術のことです。また、二重整形はダウンタイム中の行動に気をつけないと治りが遅くなります。そもそも二重整形とは何なのでしょうか?二重整形にはどんな方法があるのでしょうか?本記事では大阪[…]
二重整形のダウンタイムの症状
二重整形のダウンタイムでは、どのような症状が出るのでしょうか。
主なダウンタイムの症状をご紹介していきます。
まぶたの腫れや炎症
二重整形のダウンタイムであらわれやすいのが、まぶたの腫れ・炎症です。
上まぶた全体がむくんだり、腫れぼったく見えたりします。
上まぶたの腫れに伴い、視界が一時的に狭くなることもあります。
目の形に左右差があらわれるケースも珍しくありません。
腫れ・炎症の原因としては、二重整形時にまぶたにキズが付くことが挙げられます。
痛みや違和感
二重整形のダウンタイムでは、まぶたにジンジンした痛みが出ることもあります。
あるいは、腫れによる違和感・不快感を感じる方もおられます。
痛みや違和感を感じやすいのは、術後の麻酔が切れたタイミングです。
術中は麻酔が効いているため、痛みを感じることはほとんどありません。
白目の充血
二重整形後のダウンタイムでは、白目が充血することがあります。
結膜下出血とも呼ばれており、施術時に結膜の血管が傷つくことで起こります。
ダウンタイムの充血は、通常の充血と異なり、白目の半分〜全体が塗りつぶしたように赤くなります。
痛みはほとんどありません。
ただし、人によっては痛みやゴロゴロするような違和感が出ることもあります。
まぶたの内出血
二重整形のダウンタイムでは、まぶたが内出血することがあります。
施術直後は、目を閉じたときに上まぶたや下まぶたが赤紫色っぽく見えます。
時間の経過と共に、内出血は青紫から黄色へと変化していきます。
多くの場合、内出血は早ければ1週間、長くても1ヶ月程度で内出血は治まります。
内出血の原因は、施術時にまぶたの細い血管にキズがつくことです。
二重整形の失敗リスクについて詳しく知りたい方はこちらの記事も併せてご覧ください。
二重整形を検討しているけれども、失敗するリスクについて負担に思っている方もいるのではないでしょうか。二重整形の失敗とは、希望通りの二重とは違うということです。では、二重整形の失敗事例や失敗しないための対策にはどのようなことがある[…]
二重整形のダウンタイム中の注意点
二重整形によるダウンタイム中の注意点をご紹介します。
ダウンタイム中は、過ごし方を間違えると、症状が長引いたり、悪化したりするおそれがあります。
ダウンタイムを早く乗り切るためにも、ぜひ次のポイントに注意してください。
- まぶたを擦らない
- 激しい運動は控える
- 目元の洗顔は控える
- 入浴は控える
- 喫煙・飲酒はなるべく控える
- 長時間の睡眠は控える
- 目を酷使しない
①まぶたを擦らない
ダウンタイム中は、まぶたをこすらないようにしましょう。
こするとまぶたに刺激が加わり、
- 腫れ
- 痛み
- 内出血
などが悪化するおそれがあります。
たとえば、まぶたがかゆいときは、こすらずに冷やすなどして対処してください。
アイメイクやクレンジングもできれば避けましょう。
②激しい運動は控える
ダウンタイム中は、激しい運動を控えてください。
理由は、血行がよくなるためです。
より具体的には、まぶたに血液が集中して
- 腫れ
- 内出血
などが長引きやすくなります。
運動以外にも、血行が良くなるような行動は控えましょう。
たとえば入浴・飲酒が代表的です。
③目元の洗顔は控える
少なくとも施術直後は、目元の洗顔は控えましょう。
理由は、傷跡などが水に濡れると、雑菌が繁殖するおそれがあるためです。
具体的には、まぶたの
- 腫れ
- 内出血
が悪化するおそれがあります。
基本的に目元の洗顔は、抜糸後からOKです。
ただし、クリニックなどによっては施術後48時間でOKになる場合もあります。
目元の洗顔の時期については、施術を受けたクリニックで相談してください。
④入浴は控える
ダウンタイム中は、長時間の入浴は控えましょう。
具体的には、湯船にゆっくり浸かることは控えてください。
理由は、長時間の入浴は血行を促進するためです。
まぶたの血行がよくなると、ダウンタイムの症状が悪化するおそれがあります。
入浴はシャワーを使い、短時間で済ませましょう。
少なくとも抜糸するまでは、洗髪時に目元を濡らさないように注意してください。
⑤喫煙・飲酒はなるべく控える
ダウンタイム中は、喫煙・飲酒は控えてください。
喫煙は、症状を長引かせる原因の1つです。
飲酒もまぶたの血行を促進することで、ダウンタイムを長引かせるおそれがあります。
⑥長時間の睡眠は控える
ダウンタイム中は、長時間の睡眠は止めるのがベターです。
具体的には、睡眠時間は7.5時間以内にしましょう。
寝過ぎは、まぶたのむくみを引き起こします。
ダウンタイム中は、特にまぶたが繊細になっているため、むくみ予防の観点からも寝過ぎに注意してください。
⑦目を酷使しない
ダウンタイム中は、できる限り目の負担を減らしましょう。
たとえば運転やPC・スマホの見過ぎに注意してください。
目を酷使すると、まぶたの筋肉などにも負担がかかるため、ダウンタイムの症状が悪化するおそれがあります。
二重整形のダウンタイム中の過ごし方
二重整形のダウンタイム中の過ごし方をご紹介します。
次のようなポイントを意識すると、ダウンタイムを短縮できることもあります。
①術後3~4日間は目の周囲を冷やし安静に過ごす
施術後は、目元を冷やすのがおすすめです。
冷やすと血管が収縮するため、まぶたのむくみ・腫れが軽減されやすくなるためです。
目元を冷やすには、濡れタオルやアイシング用の保冷剤を使用する方法があります。
濡れタオルなどがぬるくなったら取り替えましょう。
冷やすタイミングは起床直後がおすすめです。
起床直後はまぶたがむくみやすいためです。
あるいは、むくみ・腫れが気になるときにアイシングしてもかまいません。
なお、冷やしすぎは血流を阻害するため、かえって症状が悪化するおそれがあります。
アイシングは、15分程度にしましょう。
こまめに休憩を挟むことも大切です。
②サングラスや眼鏡をかけて過ごす
ダウンタイムのピーク中は、サングラスや眼鏡をかけるのもおすすめです。
理由は、ダウンタイムにより腫れ・むくみ・内出血が他人から分かりづらくなるためです。
また、サングラスには目を紫外線から守る効果も期待できます。
施術後に強い紫外線を浴びると、まぶたの傷口の回復が遅れることもあります。
目元を守るためにも、施術後はサングラスや眼鏡でまぶたを紫外線から守りましょう。
あるいは、つばの広い帽子をかぶるのも有効です。
③高い枕を使用する
寝るときは、高い枕を使用するのがおすすめです。
より具体的には、横になるときは心臓より頭を高くしてください。
頭を心臓より高くして横になると、まぶたに血液が循環しにくくなるため、
- むくみ
- 腫れ
- 内出血
などの症状軽減につながります。
ただし、高すぎる枕は首などを痛める原因となるため注意してください。
④カリウムを多く含む食品を摂取する
ダウンタイム中はカリウムを積極的に摂取しましょう。
カリウムはミネラルの1種で、体内の塩分を排出してむくみを改善する効果があります。
カリウムが多い食品の例は、次の通りです。
- バナナ
- キウイ
- アボカド
- 切り干し大根
二重整形のダウンタイムを短くする方法
二重整形のダウンタイムを短くする方法をご紹介します。
二重整形をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
①実績のある病院や医師に施術してもらう
ダウンタイムを短くするには、二重整形に実績のあるクリニック・医師を選びましょう。
実績のあるクリニック・医師は確かな技術力を有していることが多いためです。
技術力が高い医師が担当すれば、施術中のまぶたへの負担も小さくなります。
結果として、ダウンタイムも短い期間で済むというわけです。
クリニックによっては、ダウンタイムが短い二重整形プランを提供しています。
ダウンタイムを短くしたい場合は、カウンセリング時などに医師に希望を伝えることも大切です。
②正しいアフターケアを実施する
ダウンタイムは、施術後のアフターケアで軽くできる場合もあります。
具体的には、次のようなポイントに注意しましょう。
- 安静にする
- まぶたを冷やす
- 外用薬がある場合は適切に塗布する
- まぶたに刺激を加えない
- 紫外線からまぶたを守る
施術後はまぶたが非常に繊細になっています。
少なくともダウンタイムのピークを過ぎるまでは、まぶたに負担をかけるような行為は控えましょう。
入浴や洗顔のタイミングについては、医師にしっかり確認してください。
ダウンタイム中に異変を感じたときは、施術を受けたクリニックにすぐ相談してください。
二重整形のダウンタイムについてのQ&A
二重整形のダウンタイムについて、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
メイクやコンタクトはいつから大丈夫?
メイク・コンタクトは、施術後3〜4日でOKです。
ただし、まぶたの状態次第では、抜糸後・ダウンタイム終了までメイク・コンタクトを待った方がよいこともあります。
無理にアイメイクやコンタクトをすると、目を傷つけるおそれがあります。
場合によってはダウンタイムが長引いたり、施術が台無しになったりするかもしれません。
アイメイクやコンタクトのタイミングについては、自己判断せずに医師に相談してください。
ダウンタイム中に仕事をしても大丈夫?
デスクワークなどは、基本的に施術の翌日からOKです。
ただし、長時間のPC使用などは目に負担をかけるため、ダウンタイムを長引かせるおそれがあります。
ダウンタイム中のデスクワーク時は、こまめに休憩して目を休ませしょう。
目の腫れ・内出血などを周囲に見せたくない場合は、眼鏡やサングラスをかけるのも1つの方法です。
出典:共立美容外科【二重切開のダウンタイム期間中の過ごし方】
ダウンタイム中に埋没法の糸が露出してしまったら?
ダウンタイム中に埋没法の糸が外れたり露出したりした場合は、絶対に自分で触ってはいけません。
理由は、糸や傷口を汚染するおそれがあるためです。
糸や傷口の汚染は炎症に発展しやすいため、ダウンタイムが長引くおそれがあります。
糸が出てきた場合は、まず施術を受けたクリニックに相談してください。
ダウンタイムが短い人もいる?
ダウンタイムの期間は、個人差があります。
そのため、平均よりも早くダウンタイムが終わる方もおられます。
ダウンタイムが早めに終わりやすいのは、次のようなときです。
- 施術範囲が狭い
- まぶたが薄い
反対にダウンタイムが長引きやすいのは、まぶたが厚い方です。
まぶたが厚いと炎症も長引きやすいためです。
二重整形のダウンタイムについてのまとめ
ここまで二重整形のダウンタイムについてお伝えしてきました。
二重整形のダウンタイムの要点を以下にまとめます。
- 二重整形のダウンタイムの期間は、埋没法なら約1週間、切開法なら約2週間
- 二重整形のダウンタイムの症状は、まぶたの腫れ・むくみ・内出血・痛み・充血など
- 二重整形のダウンタイム中の過ごし方は、安静にしてまぶたに刺激を与えないようにする
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
二重整形のおすすめクリニックについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
埋没法と切開法どっちがいいの?二重整形でおすすめクリニックは?近年、美容外科の人気施術ランキングで「二重整形」は1位となりました。この記事で二重整形の基礎知識からクリニック選びの方法ま[…]
※この記事はアフィリエイト広告を含んでおります